雷鳴寺六拾八間堂

12/30の思索

01/12/30
  • 忘年会第四弾無事終了。久留米ラーメン→競馬(初体験)→ビリヤード→もつ鍋→N君の家→うちの家。12/1に書いたようにN君持ちの忘年会でした。ごちそうさま。

12/28の思索

01/12/28
  • 来年の目標:
    体力アップ・車の運転・独自ドメイン取得・不眠症解消・就職?

12/27の思索

01/12/27
  • 今年の個人的状況を表すキーワード集(一応時系列):
    PGZガンダム・ヤフオク・小堺一機・ゼビウス(小説)・広島(焼肉)・2ちゃんねる・仮面ライダーSPIRITSマイアミ☆ガンズ・ビリヤード・ADSL・MX・ドリルでルンルンクルルンルンあずまんが大王・不眠症・ダイエット(約10kg)・ナジカ電撃作戦・忘年会
  • 今年の個人的状況を漢字一文字で表すと:

12/26の思索

01/12/26
  • 忘年会第三弾無事終了。中華料理→カラオケ4h。DAMの映像付きはツボを押さえていて良いね。

12/23の思索

01/12/24
  • 忘年会第二弾無事終了。バイキング。非常に珍しい面子だった。

12/22の思索

01/12/23
  • 忘年会第一弾無事終了。魚系のコース料理。価格の割に味・量ともに満足だったが、出す順番をなんとかして欲しかった。

12/21の思索

01/12/21
  • ・・・・・・。

12/20の思索

01/12/20
  • ネタなし。

12/19の思索

01/12/19
  • サンダーフォースIVはクリアしました。バトルマニアもクリアしました。

12/18の思索

01/12/18
  • ふと気付くとデジタル彩色に慣れている自分。

12/17の思索

01/12/17
  • 最近、「は? バカじゃないの?」と思うことが多い。特に日本の政治関係。

12/16の思索

01/12/16
  • ちょいと早いですが、年末の大掃除を行いました。
  • 「いいとも増刊号」を見ながら「ゴジラvsキングギドラ」を見た。1991年に公開された作品だが、こんなに特撮技術低かったかなぁ。バブル期に作られただけあって、セットはえらい豪華なのですが、どうも迫力がない。ま、もともと話が破綻している映画なのですが。
  • 今日のひとこと:たとえバイトであろうと、日本人で茶髪の巫女さんは認めません。

12/14の思索

01/12/14
  • 今日の午前でカレーがなくなった。鍋一杯でだいたい一週間てとこだな。
  • 山口から友人がやって来た。美術館行ってラーメン食べてカラオケ行って帰っていった。なんか久しぶりに遊んだよーな気がする。
  • 上記のような理由で久しぶりに出歩いたら疲れた。こんなことで年末の忘年会ラッシュは乗り切れるのか?

12/12の思索

01/12/12
  • ホームページなんてものは自己満足のために作ってるんですが、作ったからには見てもらいたいのも本音。てなわけで、当サイトのインターフェースを一見さんにも分かりやすく解説する必要があるかなぁと思索。
  • 5億円以上資産のある人は、なんでもいいから会社を作って(街中のゴミをひろう業務とか)、雇用の確保に協力して欲しいと思う今日このごろ。

12/11の思索

01/12/11
  • 「ハーボット」ってよくできた仕組みだと思います。けど、「よくできた=儲かる」って図式は成り立たないんですよね。特にインターネット関係。

12/10の思索

01/12/10
  • 1ヵ月前ぐらいから蜘蛛が一匹住み着いてるんですが。

12/9の思索

01/12/09
  • めずらしく眠かったので、1日中寝ていた。
  • 宇宙世紀の住人になりたいったらなりたい。サイド6でジャンク屋を営んだり、ザクを盗んで孤島で子どもたちと暮らしたり、ベルファストでジオンのスパイをやってみたり、地球にコロニーを落としたりしてみたい。
  • 技術が進むと、働き口が少なくなるってのは、誰でもわかってることですよね

12/8の思索

01/12/08
  • 昨日のことですが、えーと、2年7ヵ月ぶりにカレーを作りました。鍋いっぱい。当分カレー生活ですが、次回以降のために何皿分になるのかを記憶しておこう。
  • TVの受信の仕組みとか、電波法とかまったくわからないのでアレなんですが、今地上波TV放送が使っている周波数帯をインターネット専用にできないものでしょうか。受信端末はエアボードみたいな感じで、IPを割り振れば双方向通信可能な気もするのですが。タダで

12/6の思索

01/12/06
  • 年賀状が完成しました。今年いただいた方々には無条件でお送りいたしますが、関係者の方で「欲しい」という方は住所氏名をこちらまでお知らせください。

12/5の思索

01/12/05
  • またSo502iWMを持っている人を見た。しかも女性。ハァハァ。

12/4の思索

01/12/04
  • ♪おそれず~ひるまず~と~ら~われ~ず~。
  • うれしい誤算があるとうれしい。

12/3の思索

01/12/03
  • あぶない。風邪ひきそうだった。どうやら奥歯が痛くなると風邪の兆候らしい。

12/1の思索

01/12/01
  • 福岡市およびその近郊に、高校時代の友人が2人います。仮にS君とN君としましょう。
    で、S君がN君に熱帯魚を水槽ごとあげることになり、そのセッティングが今日(厳密には昨日)だったんです。
    ワタシは別に熱帯魚には興味ない(めんどい)んですが、まぁ久しぶりに会うのと、設置するところを見ておくのもいいかなと思い、集合場所のN君のアパートの下まで行きました。
    久しぶり、と言うか1回しか行ったことがなかったので、アパートの場所まではわかっても部屋番号がわかりません。
    そこでN君の携帯に電話。でない・・・。何回かけてもでない
    しょーがないのでウロウロしてたら、S君が車で登場。なんと彼もN君に電話するけどでないとのこと。
    とりあえず喫茶店で待ってみることに。でも結局電話はつながらず、N君の家を強襲することに決定。
    どのように強襲したかは伏せますが、なんとN君、部屋にいない模様。前日にメールで確認までしたのに
    ちょっと心配でしたが、とりあえずアパートの外に出ると、タクシーに手を降る1人の男性が。偶然にもN君だったのです。
    当のN君、泥酔。聞くところによると、日付を間違えてたらしいですが、意味不明な言動には困ってしまいました。
    まぁ、彼も無事だったので、さあ設置、となったのですが、N君、速攻爆睡。不眠症なワタシにはうらやましい限りです。眠気を売って欲しいくらい。
    しょーがないのでワタシとS君と2人で設置しましたが、熱帯魚セット一式を運ぶのが大変でした。セッティングはS君1人でやるしかなかったですが。
    セッティングを見てて思ったんですが、熱帯魚はきれいに飼わないとダメですね。やっぱりめんどくさそうなので、熱帯魚はいらないです。やったらやったでハマるんでしょうが。
    んで、ワタシとS君は爆睡しているN君を尻目に撤収。一蘭でラーメンを食べて解散しました。
    そんなわけで、忘年会はN君持ちに決定です。
  • 今日の熱帯魚はピラニアでした。当然のことでしょうが、ファッティグラトンそっくりでした。

11/30の思索

01/11/30
  • サンダーフォースIV、難しい。と言うか長い。
  • 年賀状の下絵がやっと完成。

11/29の思索

01/11/29
  • ランドストーカーをクリアしました。味がある(わかりにくいとも言う)クォータービューが最高。次はサンダーフォースIVをクリアするまでがんばる予定。
  • nimdaの時は一回もウイルスが来なかったのに、今回は何通か来た。ついでに噂のワン切り電話もかかってきた。

11/28の思索

01/11/28
  • 超合金魂ゲッターロボGを発売して欲しい。

11/27の思索

01/11/27
  • 3連休ずっとリニューアル作業をしてたですよ。CSSを多用しているので、見られない人も多いかもしれません。それ以前に元ネタを分かってくれる人が見てくれるかな?

11/22の思索

01/11/22
  • 昨日思いついたネタでデザイン更新を行うことを大決定。でもIEじゃないとまともに見れないだろうな。いや手間をかければできるんですが。めんどくさいから。

11/21の思索

01/11/21
  • 実は少し前から当サイトのデザイン変更を考えています。んで、今日新しいデザインのネタを思いつきました。でもなー。どうしようかなー。CSSとか使ってみようかなー。うーん。

11/20の思索

01/11/20
  • 発泡酒が増税されるのは困る。

11/19の思索

01/11/19
  • そーいえば小堺一機のアルバムが全部そろったんっだった。持つべきものはDJな知り合いですな。
  • ちょっと前から「ひとりメガドライブ復活祭」開催中です。今はランドストーカーを遊んでいます。

11/18の思索

01/11/18
  • 昨日はWAVEファイルの編集をいっぱいやった。
  • うる星やつら4 ラム・ザ・フォーエバー」を見ている。何度見てもストーリーが良くわからん。確かシナリオ段階であった重要なシーンを削除したのが問題だったと記憶しているのだが。

11/15の思索

01/11/15
  • あーなんだっけ。なんか書こうと考えてたんだけど。

11/14の思索

01/11/14
  • 特になし。でもホントはここに書かないだけ。

11/13の思索

01/11/13
  • 特になし。

11/12の思索

01/11/12
  • 女のお武家様って実在したんだろうか?
  • 年賀状に今年生まれた甥っ子の写真を使うと一部の人にはウケるだろーなー。

11/11の思索

01/11/11
  • 北九州から旧友が訪ねてきた。ホームページの作り方を教えたのだが、あんなもんでよかったのだろうか。
  • キッズステーションで放送中のセーラームーンの「次回をお楽しみに」の画面はなぜセーラージュピターなのか小一時間問い詰めたい。

11/10の思索

01/11/10
  • 今年はコタツをだした。

11/9の思索

01/11/09
  • 新AIBO。なんとなく欲しい気がしてきた・・・。
  • CGIの使えるサーバーが欲しいような気がする。問題はそれで何をするのか決まってないとこなのだが。

11/8の思索

01/11/08
  • 新AIBO。一目見て「かっこいい!」と思った。よく見たらそうでもないかも、と思った。
  • ビデオキャプチャボードが欲しいような気がする。問題はそれで何をするのか決まってないとこなのだが。

11/7の思索

01/11/07
  • 再びSo502iWMを持っている人を目撃。
  • うる星やつら3 リメンバー・マイ・ラブ」を見た。ストーリーも作画も演出も結構いいんだけど、声がいまいちかな。こんなんだったっけ?

11/6の思索

01/11/06
  • So502iWMで音楽を聴いてたんですよ、シャッフルモードで。そしたら偶然に3曲順番にかかったんですよ。A子・B子・C子の順で。
  • データ整理が大変。

11/4の思索

01/11/04
  • なんにもなし。

11/3の思索

01/11/03
  • 昨日の宇宙刑事の話の続きですが、シャイダーがらみの物語とかあると燃えるかも。
  • ケーブルテレビで「うる星やつら オンリー・ユー」「うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー」を見た。「オンリー・ユー」を見て思ったんだけど、当時はうる星やつらの映画って、今の「仮面ライダーSPIRITS」みたいな感じの期待感があったんだよね。要はオールスターキャストってことで。つーことで劇場版うる星で一番好きなのは3だったりする。
  • バトルマニア」をなんらかのメディアで復活させることはできないだろうか?

11/2の思索

01/11/02
  • つーことで「仮面ライダーSPIRITS」と「あずまんが大王」が完結するまではこの世界が持続して欲しいと強く願っています。
  • 来年春のテレ朝8:00からは「宇宙刑事シリーズ」の続編をやって欲しいとふと思いました。
    まず長官役に大葉健二。番組の中盤あたりで自らコンバットスーツを着たりすんの。 そいで他の銀河系の長官役に渡洋史と宮内洋。宮内洋はレスキューポリスの時の台詞なんかをしゃべっていただきたい。 あとは宇宙刑事機構(?)の設定をそれらしくやってれば大きな男のおともだち対策は万全
    レスキューポリスで思いついたけど、主人公は3人ぐらいのかっこいいお兄さんだな。一応女性アシスタントも必要か。 ま、それで思わせぶりな三角関係を築けば大きな女のおともだち対策も万全。
    玩具の展開はですね、最初は人型・銃へと変形する宇宙船と各主人公の乗る小型メカ。 で、さっきもでたけど番組の中盤あたりで大葉健二がコンバットスーツ着て電子星獣ドルみたいなのを持ってくる、と。 これで本来のターゲットであるおともだちへの対策も万全
    仮面ライダーが1号からZXまでと定義されてしまった今、こーゆーのだったら見てもいいな、と思う。
  • なんかこの歳になって顔にいっぱいニキビができています。栄養かたよってる証拠かな。

11/1の思索

01/11/01
  • 今日のカッコよかったもの:ストロンガー、榊さん。

10/31の思索

01/10/31
  • そういえば前作のダンガイオーも中途半端でしたな。まぁあれはOVAですけど。
  • 今日食べたお好み焼きはいつもより薄かった。

10/30の思索

01/10/30
  • キッズステーションで「破邪巨星Gダンガイオー」が1ループ終わったので感想など書いてみる。
    第1話でいきなり敵を壊滅させるダンガイオーの強力さが描かれたが、肝心のダンガイオーがかっこよくない。 合体シーンはスピード感があってよいが、マイトガインぐらいの迫力が欲しかったと思う。 合体が無理矢理なのはよし。
    そいで第2話から別の敵が出てきてそれと戦うのだが、2~8話ではキャラクター中心の話になる。 しかし、キャラクターが多いため焦点を絞りきれていなかったようだ。 余談ではあるが、8話を見たときはエロアニメかと思った。
    で、9~11話で前作との繋がりが描かれる。 「きっと別物なんだろうな」と思っていた前作ファンの自分にとっては嬉しいような悲しいような複雑な心境だった。12話~13話は最終決戦。神谷明が全部持っていってしまった。第2話で登場してたので予想の範囲内だったが、やっぱり凄い。
    で、最後まで見た感想は「中途半端」。 エヴァンゲリオンのパロディがやりたかったのかマジンガーのパロディがやりたかったのかはっきりしてもらいたい。 エヴァのパロディをやるにはキャラに魅力が足りず、マジンガーのパロディをやるにはメカに魅力が足りない、と言ったところか。
    ま、とりあえず、もう1ループ見てみよう。
    最後に余談ですが、弾劾凰Urは、ダンガイオーのプロトタイプとゆーよりゼオライマーでしたな。

10/29の思索

01/10/29
  • Googleのイメージ検索っておもしろいね!

10/29の思索

01/10/29
  • 今日はいっぱい寝た。でも最近寝ててもなんとゆーか、思考の一部が働いてるみたいで、どうもぐっすり感がなく夢見が悪い。ひょっとして睡眠障害ってやつか?

10/27の思索

01/10/27
  • いやー、酒はおいしいねー。ミャオちゃーん。

10/26の思索

01/10/26
  • 来年はなにどしやっけー? ねーうしとらうーたつみー。

10/25の思索

01/10/25
  • 仮面ライダーSPIRITS第2巻」を買った。やっぱし面白いわ、これ。というわけで、自分的に仮面ライダーは1号~ZXまでと定義します。
  • 知人以外でso502iWMを持ってる人を始めて見た。
  • 年賀状かかな。プリントゴッコはないねんで。

10/24の思索

01/10/24
  • 話題の(?)「セガコンVol.1」を買ってきました。ボーナストラックのマスターシステム起動音に大満足。でもアウトランとかはメガドライブ版で収録して欲しかったところ。
    「初回限定BOX」とかついてましたが、Vol.2はたぶん買わないのであまり嬉しくないオマケ。まぁボーナストラック次第ですが。あ、あと「セガ社歌」もいりません。
  • よく「2ちゃんねる」を見てるんですけど、最近スレッドの密度が薄くなってきたような気がします。その理由は次のうちどれでしょう。
     1. スレが細分化しすぎて人数が分散
     2. 連続コピペなどの荒らしが書き込めなくなったためそう見える
     3. 実はそろそろ飽きられている
     4. 他の掲示板に避難を始めた。

10/23の思索

01/10/23
  • うーん。どうも借りている無料掲示板の状態があんまり良くなさそう。ま、無料なので文句を言ってはいけませんが。てなわけで、しばらく記帳の間を閉鎖(放置)します。
  • 今月はグルメドラマ特集で「王様のレストラン」。先月は鈴木京香特集で「王様のレストラン」。その前にも2回ぐらい見たぞ。

10/22の思索

01/10/22
  • 昨日の教訓にならい、仕事を早めに切り上げて風まかせ月影蘭」の第一話を見た。
  • よく考えたら「ドルアーガの塔」って凄いよなぁ。作った方もクリアした方も。

10/21の思索

01/10/21
  • 風まかせ月影蘭」の最終回を見逃した。また最初からやるから今度はちゃんと見よう。
  • 今週もノンアルコールな週末でした。

10/20の思索

01/10/20
  • 今日から日本シリーズですね。今年は興味ないですが。
  • 檄!帝国華撃団(一番最初のバージョン)」は名曲です。

10/19の思索

01/10/19
  • 「富沢美智恵さんが引退?」というニュースがありましたが、結局すみれ役を降板するということらしい。一応安心。でもこの方、火野レイ役で演じるキャラのパターンが固定されてしまいましたな。昔はC子とかやってたのに。

10/17の思索

01/10/17
  • 風邪はかなり治りました。でも、職場では風邪が大流行。みなさんごめんなさい。

10/15の思索

01/10/15
  • まだちょっと咳がでるな。
  • ダーティペア5~8話を見た。
  • この時代、各種プラットフォームに競争原理を適用するのは知的資源の無駄遣いなような気がします。

10/14の思索

01/10/14
  • 久しぶり(2ヵ月ぐらい?)にノンアルコールな週末でした。

10/12の思索

01/10/12
  • ダウンタウンのものごっつええ感じ」をやっていた。あまり期待はしていなかったがまあまあ面白かった。シンガー板尾と板尾社長がいいね。新メンバーは別にいらなかったんじゃ・・・。

10/11の思索

01/10/11
  • 病院を2件ハシゴしたら疲れた。
  • 事務所でプログラムしてて、30分ほど詰まっていた。なんのことはない、今年を西暦2000年だと勘違いしていただけだった。頭働いてないな。
  • 今回のコサキンは「ルー大柴のパック・イン・ミュージック」「ラッキィ池田の2時2時ダンス」が復活してユニユニ(笑い声)。

10/10の思索

01/10/10
  • きのうとおなじ。

10/9の思索

01/10/09
  • きのうよりましなかんじ。
  • 「やる気なしね」「はーいありませ~ん」

10/8の思索

01/10/08
  • きのうとおなじ。

10/7の思索

01/10/07
  • 風邪が治らない。頭痛と鼻水と咳のトリオ・ザ・パンチである。

10/4の思索

01/10/04
  • 「遊び人のマサ」さんが遊び人らしく豪快な買い物をしていた。だから早くCD焼いてくださいってば。
  • 目的より手段の方に夢中になることってあるよね。
  • 3巻の感想:そういえば中学生のときの修学旅行で、英語の先生が外国人に話しかけたらドイツ人だったことがありました。その先生は逃げませんでしたが。

10/3の思索

01/10/03
  • 今日は頭より喉の方が痛い。
  • 「理論上うまくいくことは、事実上ほぼ失敗する」
  • 最近は「マイアミ★ガンズ」がマイブームです。
  • 3巻の感想:智とゆかりちゃんは「ラム肉」がなんなのかわかってたのだろーか?

10/2の思索

01/10/02
  • 一日の気温差がこんだけあったら風邪もひくっちゅーねん。
  • そんなわけで頭が働いていません。

9/28の思索

01/09/28
  • 薬を飲まずに寝ると、睡眠の一歩手前の状態が数時間続くのでゲベ。
  • そんな状態のときにはいろんな事を考えるわけですが、内容はすでにもう覚えていないわけで。
  • 長嶋カントクって、去年やめてた方がかっこよかったと思いますの。
  • 3巻の感想:着ぐるみって作るのに結構お金かかるんですよ。さすが美浜家ってことですか。

9/27の思索

01/09/27
  • ちょっとだけ欲しいものを買ったあと、「自分は正しい買い物をした」と自分に言い聞かせたりしませんか。
  • 3巻の感想:あ、ネコ写真もリアルでした。

9/26の思索

01/09/26
  • エーン。近鉄カッコイイヨー。
  • ふと思いついたんですが、「電波戦隊」というのはどうでしょうか。
  • 「あずまんが大王」が日常に入り込んでいることに気づく。例:おまわりさんがいたら犯人でない風を装ってしまう。
  • 3巻の感想:後藤先生だけミョーにリアルですな。

9/25の思索

01/09/25
  • この3連休で焼酎1升弱と発泡酒850mlを呑んだ。こんなに部屋で1人っきりで呑んじゃやばいなー。今日なーんか気持ち悪かったし。あはははこいつはお笑いだ。
  • 最近どうやらメイドさんがはやってるらしい。いいのか? そんなことで。
  • 3巻の感想:2巻の黒沢先生の「えろえろよー!」な話はフォローなしですか。そうですか。

9/24の思索

01/09/24
  • 14時間の睡眠。でもこれから明日にかけては眠れないんだよな。
  • あとは焼酎でまったり。
  • 3巻の感想:榊さんたちの学校は、入学するにはそれなりの学力がいるらしい。智ちゃんは入学してから堕落したんだろーな。俺みたい。

9/23の思索

01/09/23
  • 14時間の睡眠。
  • あとは焼酎でまったり。
  • 3巻の感想:榊さんが頭に乗せていたのは、正確には「ねここねこの大ねこ」。だと思う。

9/22の思索

01/09/22
  • 髪を切りました。いや別に「闇を避けるよう」なことがあったわけでもなく「天にも届く高き塔」を狙ったわけでもありません。
  • 部屋のそうじをしました。布団も干しました。風呂・トイレの掃除もしたのです。
  • あとは焼酎でまったり。
  • 3巻の感想:P153のどつき漫才では大阪がツッコミ。ちよちゃんはどんなボケをかましたんだろう。

9/21の思索

01/09/21
  • 「宇宙空間迷彩塗装」について考えてみたんですが、やっぱし電子機器が目の代わりになるであろうことから、ステルス性の塗膜であればなんでも良しなんでしょうか。いやいやミノフスキー粒子下では有視界戦闘が主になるはずなので、やはり迷彩はある程度必要なのかも。誰かこのあたりについて解説お願いします。いや、ただ単にデンドロビウムをどう塗ろうかと考え始めたのがキッカケなんですが。
  • 「金縛りにあっている夢」を見ている夢を見た。
  • 3巻の感想:とも・大阪ペアはボケ倒しの話題をまじめに論じる。

9/20の思索

01/09/20
  • 私的分析の結果、1985~1995年あたりがオタク文化として一番すぐれているようです。
  • X68000をいじってた頃の*.docファイルや*.zmsファイルや*.cnfファイルなどの中身を見てみた。頑張ってたね。
  • あずまひでお「不条理日記」の中の、「今日は調子がよい」「なに、締め切り?」「わはは」とゆーネタが実感できる日だった。
  • 3巻の感想:過激なツッコミが多いね。特にゆかりちゃん。

9/19の日記

01/09/19
  • とりあえずウイルスには感染してなかった模様。で、SP2にアップグレード。 安定してたからアップグレードしたくなかったんだけどなー。エンバグしてるかもしんないしー。 今のところは安定してるからまぁいいか。

9/17の日記

01/09/17
  • 薬が効きすぎてイカン。

9/16の日記

01/09/16
  • おめでとうございまス。

9/15の日記

01/09/15
  • 心身共ニ不安定。

9/13の日記

01/09/13
  • このような夢を見ました。以下多少脚色を加えて発表します。
    宇宙世紀0082、アスカ=ライメイジ少尉は出頭命令を受け、地球連邦軍内部でも最高機密の1つであるニュータイプ研究所へ赴いた。指紋・網膜パターン情報が記録されたIDカードなどを用いた厳重な個人認証の後、特に何の説明のないまま殺風景な部屋で暫く待たされていた。そして、数人の白衣を着た研究所員が部屋へ入ってきた。彼らは手短に「あなたがニュータイプとして覚醒する可能性を調べます」といった意の説明をした。「ニュータイプ」のことは軍の中でも公然と噂になっていた。なんでも超能力の一種らしく、一年戦争時、第13独立部隊はこのニュータイプで編成されていたらしい。かなり眉唾な噂ではあったが、なぜか少尉は別に驚く様子もなく検査に応じた。まず最初の検査は、5種類の図形が縦に並んでいるパターンが何度か表示された後、次に表示されるパターンを予測するという極めてオカルティックなものだった・・・。
    検査に合格したかどうかまでは確認できませんでした。

9/12の日記

01/09/12
  • 事務所に行かなかった。

9/11の日記(追加23:53)

01/09/11
  • えらいこっちゃ。

9/11の日記

01/09/11
  • 3巻の感想:ちよちゃん背ぇのびたねー。

9/10の日記

01/09/10
  • 最優先課題をクリア。しかしあんなに刷って大丈夫か?

9/9の日記(その2)

01/09/09
  • 今週の最優先課題は「あずまんが大王3巻購入」とする。

9/9の日記(その1)

01/09/09
  • なりゆきでテレビ朝日6:30~のアニメ・特撮ラッシュを見た。わけがわからなかった(せぇらぁむぅん省く)。

9/7の日記

01/09/07
  • 情緒不安定。

9/6の日記

01/09/06
  • ハンバーガーが半額なのであれば、そのセットも安くして欲しい。

9/5の日記

01/09/05
  • チャンネルNECOで「ダーティペア」をタンノウした。んが、続きは10月放送だと。

9/4の日記

01/09/04
  • ぱにぽに」は「あずまんが大王」と「ゲノム」の中間に位置する漫画だと思います。

9/3の日記

01/09/03
  • 月曜日はキッズステーションにて「風まかせ月影蘭」をやっていることを発見。早く帰れれば見れる時間ではあるが。

9/2の日記

01/09/02
  • 名実ともにおじさんになったことを確認してまいりました。

8/30の日記

01/08/30
  • ホビージャパンの表紙をSガンダムが飾る日がくるとはなぁ。

8/29の日記

01/08/29
  • うーん。その筋のニュースサイトって結構あるなぁ。

8/28の日記

01/08/28
  • インターネットに接続しようとしたらつながらなかった。パソコン・モデムを再起動したらうまくいった。 インターネットできないと結構あわてることに気がついた今日このごろ。

8/27の日記

01/08/27
  • 月曜日はなーんにも見たいTV番組がないなぁ。

8/26の日記

01/08/26
  • 広島から帰ってきました。関係者の方々、ありがとうございました。

8/23の日記

01/08/23
  • ♪満月ー空に満月ー明日はいとしいお肉を食ーべるー。

8/24の日記

01/08/24
  • ♪昼寝もーせずに夜中にー眠れないのはどういうわーけだー。

8/21の日記

01/08/21
  • んー。やる気のあるうちにお絵かきしよう。そうしよう。

8/20の日記

01/09/11
  • 宇宙海賊ミトの大冒険」および「同 2人の女王様」のオープニングテーマが頭から離れません。

8/19の日記

01/08/19
  • 音声チャットとゆーやつを試してみました。最近の技術は凄いねぇ。

8/18の日記

01/08/18
  • 榊さんて、最近目つきが優しくなったようが気がしますの。

8/16の日記

01/08/16
  • というわけで、スキャナを導入しました。ためしに「ひ○○○あ○○ん○」の8/1をスキャンして、色塗って、携帯の待ち受け画面を作ってみました。 見てみたい方はこちら。

8/15の日記

01/08/15
  • お盆休みの間いろいろ考えたんですけど、やっぱりスキャナを買おうと思います。 あと、掲示板が消えてました。CGIを自由に使えるフリーのサーバーないかなぁ。

8/6の日記

01/08/06
  • 「遊び人のマサ」さんと「猿の惑星」を見に行きました。ふだん映画を見ないので、感想は書けません。

8/4の日記

01/08/04
  • K先輩はこれから「遊び人のマサ」と呼んでくれと言っていたので、忘れないようここに書きとめておきます。

7/22の日記

01/07/22
  • 先日から引き続き27時間TVを見ていた。で、朝の5時頃、珍しく腹がへったのでコンビニに食料調達。布団を干してさらに27時間TV。結局この番組の見所は、全国うまいもの対決のバニーさんだけであった。珍しく昼間に眠気がきたので、ちょっと昼寝をする。起きると夏風邪に加えて筋肉痛が襲ってきた。夜9時ごろ、大学時代の先輩とビリヤードへ。まぁまぁな感じ。・・・てな具合でこの連休のことを書いてみました。

7/21の日記

01/07/21
  • 起きたのは夕方の4時ぐらい。全身に倦怠感がただよう。夏風邪のようである。 ぐだぐだとフジTVの27時間TVを見てすごす。あ、ちょっと掃除もした。

7/20の日記

01/07/20
  • 前日の呑み会から、朝の3時ぐらいに帰ってくる。そのまま眠れず朝を迎える。 この日は高校時代の友人らと呼子にイカを食べに行った。お目当ての店は昼2時に行くも「2時間待ち」とのことで別の店で妥協する。その後、天神へ。焼き鳥屋で呑む。串をいっぱい食べた。その後、薬院へ。ボーリングをする。個人的な結果は散々だった。その後、友人の1人とビリヤード。まぁまぁな感じ。それから家に帰った。さすがに36時間寝ていなかったので、薬が効いてぐっすり眠れたように思う。楽しい1日でした。

7/19の日記

01/07/19
  • 夜8時ぐらいから、職場(?)のご近所さんたちとの呑み会に行く。なんか面白い人たちだった。

7/10の日記

01/07/10
  • 今日はとても面白いことがあったのですが、内容は秘密です。

7/4の日記

01/07/04
  • 実はフレッツADSLが開通していたのでした。ちょっと待たされたけど、難なく導入できたのでよし。さらに常時1.2M以上でているのでよしよし。あとはサイトの更新が課題だなぁ。

6/20の日記

01/06/20
  • いやまいった。CDプレイヤー/チェンジャーの修理に一万もかかってしまった。しゃくだったのでポイントカードで128MBのメモリをタダで手に入れてしまいました。これで256MBです。X68000のハードディスクより容量多いじゃねーか。

6/9の日記

01/06/09
  • いやまいった。メインで使っているVAIOが故障して、しばらくインターネットできませんでした。でも意外と早く修理から戻ってきたのでちょっとSONYを見直してしまいました。

5/20の日記

01/05/20
  • せぇらぁむぅんシリーズの個人的No.1エピソード「文化祭は私のため!? レイ女王熱唱」の再放送が見れた。幸せなひとときでした。

5/10の日記

01/05/10
  • CDで再販した「ビデオゲームミュージック」を注文していたのが届いたので買いに行く。やっぱりPSG音源はいいなぁ。

政治経済Part2

01/05/02
  • 小泉内閣が凄い支持率で発足しましたが、鵜呑みにしてはいけません。真価は夏の参院選のあとの自民党の動きによるとおもうんだな。

4/26の日記

01/04/26
  • Sさんにビール券をもらったので、さっそくビールと交換。キリンとアサヒを飲み比べる。結論:意外とアサヒもいけるかもしれない。

4/22の日記

01/04/24
  • 前の同僚が参加するパーティー(この場合「ティ」にアクセント)に行って来た。いつものヘタレぶりが払拭されてちょっとびっくり。 世の中知らないことはいっぱいありますなぁ。

最近は○○に凝っているのですPart2

01/04/21
  • お気づきの方も多いかもしれませんが、管理人は今、「あずまんが大王」という漫画にはまっております。女子高校生の日常をつづった4コマ漫画なのですが、ミョ-なまったり感が笑いをかもしだしており、再読性にすぐれています。この歳で各種グッズまで買ってしまうので本格的にはまっているのでしょう。ちなみに毎日めくっています。

4/13の日記

01/04/13
  • 前の会社の同僚2名に当ホームページのURLを教える。さてどうなることか。

4/9の日記

01/04/10
  • まんだらけに言って本を売る。売り場のにーちゃんとしばらく話しこむ。おもしろかった。

4/6の日記

01/04/07
  • 舞鶴公園でお花見。

4/5の日記

01/04/05
  • 社会保険事務所に行く。帰ったらノドが乾いたので、早々にシャワーを浴びて、ビールとワインを飲む。そいで吐く。そんなに呑んでないのにー。

3/31の日記

01/03/31
  • さてネットに接続してみよう、と思ったらモデムを認識しなかった。色々いじったあげく、結局フタをあけてフーフーしたら直った。よかったよかった。

3/28の日記

01/03/28
  • Sさんのご子息は、20年後には日本で屈指の溶接職人になるらしいので、忘れないようここに書きとめておきます。

3/18の日記

01/03/20
  • 1.洗濯物を取り込む。 2.マスターグレードのガンダムMk-Ⅱを完成させる。 3.ビール券をもらっていたのを思い出しビールとつまみを買いに行く。 4.昼間っからCDを聞きつつ外の景色を眺めながらビールを飲む。 5.いい感じでへろへろになったので寝る。 結論:私的にはビールはサッポロよりキリンの方がうまい。

政治経済Part1

01/03/13
  • 日本とかアメリカの株価がえらいことになっているよーですが。最近ワタシが思うのは「しほんしゅぎはもうげんかいをむかえているんじゃないだろうか」ちゅーこと。

3/9の日記

01/03/09
  • テレホタイム中ずっと仕事をする。BGMは小堺一機。それはそれとして、終わったのがだいたい朝の7時ぐらい。ふと外を見ると雪がちらついてやんの。寒いわけだ。

3/6の日記

01/03/07
  • 夜いきなりK先輩より電話がありご飯を食べに行く。3月は結局誰もがそれなりに忙しい時期らしい。で、西新の中華料理に行き、2000円のコースを頼んだが、ご飯ものが欲しかったところ。その後、話の流れによりビリヤードへ。いまいち満足いかなかったのはキューが曲がっていたせいだと思う。

最近は○○に凝っているのですPart1

01/03/05
  • 最近、ヤフーオークションを駆使して、小堺一機のCDを収集しています。 前々から欲しかったんだけど、改めて聞いてみるとやっぱし良い曲が多い。「大人になりきれない男が一人で聞いて何か感じる曲」という微妙なニュアンスを歌い上げられる日本では数少ないタレントさんでしょう。 あと一枚でコンプリートなんだけどね。ヤフオク有料化の前に揃わないかな・・・。

何事もなかったかのよーにホームページリニューアル

01/03/03
  • 約1年間のブランクがあったりしましたが、ホームページ活動を再開することにしました。 多少精神的に余裕がでてきたのと、おニューなマシンを導入したからです。 他意はたぶんありません。さ、がんばってCG描いたりしなきゃね。